
ハスカップジャム&シロップの作り方
Share
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」)
好きなぎょうざの食べ方はたれに追いお酢です。
餃子の本場宇都宮を訪れたい研修生Hataです。
いつもご愛読ありがとうございます。
今日は、ハニーベリー☆ハスカップジャム&シロップのとってもかんたんな作り方を五章迂回します。
【ハスカップジャム&シロップの作り方】
材料
ハスカップ 200g
グラニュー糖 100g
レモン汁 3cc
材料はたったのこれだけ!
①ハスカップを洗います。
②なべにハスカップとグラニュー糖60gを入れてよく混ぜます。
③中火にかけ、木べらで混ぜながら、アクが出たらすくいます。
④10分ほど炊いて、アクがでなくなったら火を止めます。
⑤ザルでこして、出てきたのがシロップ
⑥残った果実をなべにもどし、グラニュー糖40gを加えてえ再度火にかけます。
⑦レモン汁3ccを加え、こげつかないようによく混ぜます。
⑧5分ほど炊いて、お好みのとろっと加減で火を止めます。
⑨清潔な瓶などに移しかえて完成!
とっても簡単なので、ぜひお試しください。
文字だけだと伝わりにくいので、動画にしてみました。
ジャム作りにちょうどよい、在位種オールスターズの冷凍ハスカップ、あと少しだけあります。
自分で作るのがめんどうくさいやという方には、ハスカップジャム&シロップもありますよ。
お客様の声に支えられ、今日も美味しいハスカップをお届けできるよう努めてまいります。ぜひ、畑嶋農園の美味しいハスカップをご賞味ください。
オンラインショップでは、厚真町のオリジナルブランド品種で、生で食べても酸味が少なく甘みが際立つ『あつまみらい』と、ジャムやスイーツ作りに最適な、昔ながらの品種を詰め合わせた『在来品種オールスターズ』の満喫セットを発売しています。
また、9月21日作る作りたてのジャム&シロップをご予約いただいた皆様に送料無料で発送します。
お得なジャムとシロップのセットは完売しました。ありがとうございました。
シロップはあと2個、ジャムも残り少なくなってきました。
ご予約はお早めをお勧めします。
それぞれの個性を、ぜひご家庭で味わってみてください。来年のカフェオープンまで、まずは私たちのハスカップで、北国の短い夏を感じていただけたら嬉しいです。
ご購入は、この記事の上のロゴからどうぞ。
農園情報は随時、InstagramやLINE公式アカウントで発信。
ぜひ、私たちのInstagramをフォローしていただいたり、LINE公式アカウントとお友達になってください!
↓↓↓↓Instagramはコチラから↓↓↓↓
農園情報 https://www.instagram.com/hatashima_haskap_farm/
カフェ情報 https://www.instagram.com/risu_kamado_honeyberry/
↓↓↓↓公式LINEはコチラから↓↓↓↓
https://lin.ee/sIZGNW4
スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」)