仕事終わりに見た夕焼けで癒された

仕事終わりに見た夕焼けで癒された

イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」)

好きなオムライスは、スフレオムライスです。
関東へのお引越しまでお暇な娘が変わったオムライスを作ってくれました。

娘が作ったスフレオムライス

妻と娘と3人で食べる夕食が残り少なくなってきて、一回一回の食事がかけがえのないものと感じられる研修生Hataです。

今日は午後から、防除作業をしていました。

ハニーベリー(ハスカップ)には、いくつか害虫がいます。
昨シーズンは、アブラムシに随分困りました。

虫にやられてしまうと、樹の勢いが落ち、ひいては果実の大きさや味にもよくない影響が出てしまいます。

今日の防除作業のターゲットは、カイガラムシというやつです。
ハニーベリーは、樹の皮がペラペラとめくれる特徴があります。
そのお布団化した皮の内側で、カイガラムシは厳しい冬を越します。
しかも、カイガラという名前の通り、卵の殻のようなものの中にひっそり暮らしています。

カイガラムシ
樹の枝に張り付いて、外側は殻と樹の皮で守られている、やっつけるにはなかなか手強いやつなんです。

そこで、春になって、樹の新芽が動き始める前のこのタイミングで、防除をしておくことは、美味しいハニーベリーをつくるためにはとても大切な作業になります。

ハニーベリーがすくすく育ってもらうための環境づくり。それが私の大事な仕事の一つです。

 

そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。

農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。

ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください!

↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓
https://lin.ee/sIZGNW4

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」)

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。
#ハニーベリー
#ハスカップ
#畑嶋ハスカップ農園
#北海道
#厚真町
#りすとかまどとハニーベリーと
#トラクター

*********************************************************
☆Instagramやっています!
○農園公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/hatashima_haskap_farm/
○研修生Hataの研修日記など
https://www.instagram.com/eeyoredog/

ブログに戻る

コメントを残す