Include clickable links to your collection pages to give customers an overview of your catalog.
ニュース

【家庭菜園にもおすすめ】畑嶋ハスカップ農園の春支度~自家製トマトソースの美味しさを再発見~
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きな匂いは、シャンプーしたての我が家の愛犬しば犬おとの匂いです。週に一度、おとに嫌がられながらお風呂に入れている研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 北海道厚真町にある畑嶋ハスカップ農園では、ハスカップ畑の隅に、実は小さなビニールハウスがあります。このハウスは、夏の間、家族の食卓を彩る野菜たちを育てる大切な場所。昨年は特にトマトが豊作で、収穫した実を冷凍保存しておいたおかげで、秋には美味しい“自家製トマトソース”を作ることができました。 実はこのレシピ、東京でイタリアンレストランに勤めている息子から教えてもらったもの。プロの味を家庭でも楽しめるとあって、大好評だったのです。 作り方はとてもシンプル。冷凍トマトを使い、オリーブオイルと太白ごま油でバジルと一緒に軽く煮込み、塩で味を調えるだけ。お好みの具材(ナスやきのこ、ツナなど)を炒めて、このソースと和えるだけで、絶品のトマトパスタが出来上がります。 素材の味を生かすレシピなので、トマトの鮮度や味がダイレクトに反映されます。そのため、自分たちで育てた野菜を使うことが、何よりの贅沢であり、安心でもあります。 今年も豊作を目指して、ビニールハウスの準備が完了 そんな美味しい思い出を胸に、今年もまたたくさんのトマトを育てたい――。そう思って、今日は半日かけてビニールハウスの設営作業をしました。 ビニール張りは、春の農作業の中でも、ちょっとした節目のような行事。冬の間眠っていた畑が目を覚ますような、そんな感覚があります。今日は天気にも恵まれ、太陽の光を受けてハウス内はポカポカに。これから苗を植える準備を進めていきます。 【自家製野菜の魅力と、家庭での取り入れ方】 自家製トマトソースのように、自分たちで育てた野菜を加工・保存しておくことで、食卓の楽しみがぐっと広がります。特におすすめなのが「冷凍保存」。完熟トマトをそのまま冷凍することで、加熱調理に使いやすくなり、皮もつるっと剥けて手間も省けます。 ハウス栽培は家庭菜園にも応用可能で、小さなスペースでも効率よく育てられるのが魅力。畑嶋農園でも、ハスカップの収穫が一段落する夏には、トマトやきゅうり、ピーマンなどの栽培を楽しんでいます。 【家族のつながりを感じる「食」のある暮らし】 畑嶋ハスカップ農園では、こうした日々の暮らしの中から、「食」を通じた家族のつながりや、地域とのご縁を大切にしています。息子とのレシピのやりとりも、都会と田舎をつなぐ小さな交流。収穫した野菜をお裾分けすると、予想以上に喜ばれ、「またあのソースが食べたい」と言ってもらえることもありました。 食卓に並ぶ一皿の背景には、土を耕し、苗を育てるところからの物語があります。今年もまた、その物語が始まりました。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと
【家庭菜園にもおすすめ】畑嶋ハスカップ農園の春支度~自家製トマトソースの美味しさを再発見~
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きな匂いは、シャンプーしたての我が家の愛犬しば犬おとの匂いです。週に一度、おとに嫌がられながらお風呂に入れている研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 北海道厚真町にある畑嶋ハスカップ農園では、ハスカップ畑の隅に、実は小さなビニールハウスがあります。このハウスは、夏の間、家族の食卓を彩る野菜たちを育てる大切な場所。昨年は特にトマトが豊作で、収穫した実を冷凍保存しておいたおかげで、秋には美味しい“自家製トマトソース”を作ることができました。 実はこのレシピ、東京でイタリアンレストランに勤めている息子から教えてもらったもの。プロの味を家庭でも楽しめるとあって、大好評だったのです。 作り方はとてもシンプル。冷凍トマトを使い、オリーブオイルと太白ごま油でバジルと一緒に軽く煮込み、塩で味を調えるだけ。お好みの具材(ナスやきのこ、ツナなど)を炒めて、このソースと和えるだけで、絶品のトマトパスタが出来上がります。 素材の味を生かすレシピなので、トマトの鮮度や味がダイレクトに反映されます。そのため、自分たちで育てた野菜を使うことが、何よりの贅沢であり、安心でもあります。 今年も豊作を目指して、ビニールハウスの準備が完了 そんな美味しい思い出を胸に、今年もまたたくさんのトマトを育てたい――。そう思って、今日は半日かけてビニールハウスの設営作業をしました。 ビニール張りは、春の農作業の中でも、ちょっとした節目のような行事。冬の間眠っていた畑が目を覚ますような、そんな感覚があります。今日は天気にも恵まれ、太陽の光を受けてハウス内はポカポカに。これから苗を植える準備を進めていきます。 【自家製野菜の魅力と、家庭での取り入れ方】 自家製トマトソースのように、自分たちで育てた野菜を加工・保存しておくことで、食卓の楽しみがぐっと広がります。特におすすめなのが「冷凍保存」。完熟トマトをそのまま冷凍することで、加熱調理に使いやすくなり、皮もつるっと剥けて手間も省けます。 ハウス栽培は家庭菜園にも応用可能で、小さなスペースでも効率よく育てられるのが魅力。畑嶋農園でも、ハスカップの収穫が一段落する夏には、トマトやきゅうり、ピーマンなどの栽培を楽しんでいます。 【家族のつながりを感じる「食」のある暮らし】 畑嶋ハスカップ農園では、こうした日々の暮らしの中から、「食」を通じた家族のつながりや、地域とのご縁を大切にしています。息子とのレシピのやりとりも、都会と田舎をつなぐ小さな交流。収穫した野菜をお裾分けすると、予想以上に喜ばれ、「またあのソースが食べたい」と言ってもらえることもありました。 食卓に並ぶ一皿の背景には、土を耕し、苗を育てるところからの物語があります。今年もまた、その物語が始まりました。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと

剪定終了!
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) ようやく我が家に光通信がやってきました。楽天モバイルのテザリングよりもレベチの速さに満足している研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 挿し木用の枝をとりながら、厚真町オリジナル品種の「あつまみらい」の剪定作業をしていましたが、今日で終了。 挿し木用の枝は、栄養入りのお風呂に入ってもらいます。 このお風呂に1週間。 「そろそろ根っこ出すか」と思ってくれたら、挿し木畑に挿していきます。 ちなみに、ハニーベリー(ハスカップ)は、挿し木で増やしていきます。 種でも増やすことができますが、味や品質が変化してしまいます。 挿し木だとクローンのように、もともとのハニーベリーの性質や味は変わらないのです。 そして、種から育てるよりも、挿し木を育てた方が、大きくなるまでの時間も短くなります。 予定では、来週、挿していきますよ。 しば犬おとは、本日も同伴出勤。 軽トラから私のことをじっと見つめ、圧をかけてきます。 「まだ、終わんないのかよ」って。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと
剪定終了!
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) ようやく我が家に光通信がやってきました。楽天モバイルのテザリングよりもレベチの速さに満足している研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 挿し木用の枝をとりながら、厚真町オリジナル品種の「あつまみらい」の剪定作業をしていましたが、今日で終了。 挿し木用の枝は、栄養入りのお風呂に入ってもらいます。 このお風呂に1週間。 「そろそろ根っこ出すか」と思ってくれたら、挿し木畑に挿していきます。 ちなみに、ハニーベリー(ハスカップ)は、挿し木で増やしていきます。 種でも増やすことができますが、味や品質が変化してしまいます。 挿し木だとクローンのように、もともとのハニーベリーの性質や味は変わらないのです。 そして、種から育てるよりも、挿し木を育てた方が、大きくなるまでの時間も短くなります。 予定では、来週、挿していきますよ。 しば犬おとは、本日も同伴出勤。 軽トラから私のことをじっと見つめ、圧をかけてきます。 「まだ、終わんないのかよ」って。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと

ログカフェ建設日記
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きな漬物は、しば漬けです。1キロのしば漬けを消費するために、しば漬けタルタルチキン南蛮を作った研修生Hataです。もちろん、めちゃウマです。 いつもご愛読ありがとうございます。 仕事帰りに寄ってみると、基礎工事が進んでいました。 鉄筋が頑丈に組んであって、ここにコンクリートを流し込んでいくんでしょうね。 知っていました? 建物の基礎工事を行う専門の職人さんがいることを。 その名もずばり”基礎屋さん” 頼りにしてます!いい基礎作ってください! そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと#ログカフェ
ログカフェ建設日記
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きな漬物は、しば漬けです。1キロのしば漬けを消費するために、しば漬けタルタルチキン南蛮を作った研修生Hataです。もちろん、めちゃウマです。 いつもご愛読ありがとうございます。 仕事帰りに寄ってみると、基礎工事が進んでいました。 鉄筋が頑丈に組んであって、ここにコンクリートを流し込んでいくんでしょうね。 知っていました? 建物の基礎工事を行う専門の職人さんがいることを。 その名もずばり”基礎屋さん” 頼りにしてます!いい基礎作ってください! そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと#ログカフェ

おかえり、おと!
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きな漬物は、しば漬けです。昨日、業務スーパーに行って、1キロ入りのしば漬けを買ってきてしまい、どうやって消費しようか後悔している研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 昨年の5月から我が家に来てくれたしば犬 桜乙(おと)。 しばらくは私と二人で厚真で暮らしていました。 畑仕事にも付き合ってくれて、農園に通っていました。 研修先の山口農園の女性スタッフさんにはとってもよくかわいがってもらって、人気者のおとでした。 畑嶋農園の親方の昭さんには、不思議と吠えまくっていましたが😅 でも、1ヶ月くらいしてからは、浦河に住んでいた娘にとられてしまって、農園通いは終わってしまっていたのでした。 そして、妻とおとが厚真に移住して、今日、久しぶりの農園出勤でした。 あいかわらず、昭さんには、吠えまくっていました😅 今週は、妻が帰省しているので、しばらくは二人暮らし。 農園通いも続きそうです。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと
おかえり、おと!
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きな漬物は、しば漬けです。昨日、業務スーパーに行って、1キロ入りのしば漬けを買ってきてしまい、どうやって消費しようか後悔している研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 昨年の5月から我が家に来てくれたしば犬 桜乙(おと)。 しばらくは私と二人で厚真で暮らしていました。 畑仕事にも付き合ってくれて、農園に通っていました。 研修先の山口農園の女性スタッフさんにはとってもよくかわいがってもらって、人気者のおとでした。 畑嶋農園の親方の昭さんには、不思議と吠えまくっていましたが😅 でも、1ヶ月くらいしてからは、浦河に住んでいた娘にとられてしまって、農園通いは終わってしまっていたのでした。 そして、妻とおとが厚真に移住して、今日、久しぶりの農園出勤でした。 あいかわらず、昭さんには、吠えまくっていました😅 今週は、妻が帰省しているので、しばらくは二人暮らし。 農園通いも続きそうです。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと

新芽が膨らんだ!?
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きなパンケーキはスフレパンケーキです。製菓を学ぶ息子とホットケーキミックスで作ってみましたがうまくいかなかった研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 今日はいいお天気で、日差しも暖かく、過ごしやすい日でした。 陽気に釣られて、ハニーベリー(ハスカップ)の剪定作業をしてきました。 厚真町オリジナルブランド「あつまみらい」の挿し木となる枝を取りながら、剪定。 すると、ところどころ膨らんだ新芽を見かけました。 まだ早いかなと思いますが、ほんのわずかに膨らんでいるような気がします。 不作だった去年。だから今年はたくさん採れるといいなという願望からそう見えるのかもしれません😅 とはいえ、そろそろ新芽が動き出す時期。 いよいよ始まりますよ〜。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと
新芽が膨らんだ!?
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 好きなパンケーキはスフレパンケーキです。製菓を学ぶ息子とホットケーキミックスで作ってみましたがうまくいかなかった研修生Hataです。 いつもご愛読ありがとうございます。 今日はいいお天気で、日差しも暖かく、過ごしやすい日でした。 陽気に釣られて、ハニーベリー(ハスカップ)の剪定作業をしてきました。 厚真町オリジナルブランド「あつまみらい」の挿し木となる枝を取りながら、剪定。 すると、ところどころ膨らんだ新芽を見かけました。 まだ早いかなと思いますが、ほんのわずかに膨らんでいるような気がします。 不作だった去年。だから今年はたくさん採れるといいなという願望からそう見えるのかもしれません😅 とはいえ、そろそろ新芽が動き出す時期。 いよいよ始まりますよ〜。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと

畑でふみふみ
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 最近、ピアノの練習がまったくできていない研修生Hataです。アプリでしか練習していないので、全然上手じゃないのですが、弾いているとなんとなく落ち着くのです。 いつもご愛読ありがとうございます。 昨日今日と、妻と二人で防除作業をしました。 ハニーベリー(ハスカップ)の天敵、カイガラムシの退治のためです。カイガラムシは、ハニーベリーの枝に寄生して、栄養分をちゅーちゅー吸い取ってしまう恐ろしい天敵です。大事なハニーベリーの実に栄養をしっかり届けるためには、どうしてもやっつけなければならない害虫です。 妻に手伝ってもらって、順調に進み、予定よりも早く終えることができました。 写真は、その後の作業の様子。 昨年の秋に植えた苗のまわりの土をふみふみしています。これは、冬の間に凍って浮いてしまった地面をもう一度踏み締めて、根っこがしっかり伸びるのを助けるためです。 なんにも植っていないこんなに広ーい畑。まだ誰もいません。今年はここに、何が育つのかな?これもまた楽しみの一つです。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと
畑でふみふみ
イランカラㇷ゚テ!(アイヌの言葉で「こんにちは!」) 最近、ピアノの練習がまったくできていない研修生Hataです。アプリでしか練習していないので、全然上手じゃないのですが、弾いているとなんとなく落ち着くのです。 いつもご愛読ありがとうございます。 昨日今日と、妻と二人で防除作業をしました。 ハニーベリー(ハスカップ)の天敵、カイガラムシの退治のためです。カイガラムシは、ハニーベリーの枝に寄生して、栄養分をちゅーちゅー吸い取ってしまう恐ろしい天敵です。大事なハニーベリーの実に栄養をしっかり届けるためには、どうしてもやっつけなければならない害虫です。 妻に手伝ってもらって、順調に進み、予定よりも早く終えることができました。 写真は、その後の作業の様子。 昨年の秋に植えた苗のまわりの土をふみふみしています。これは、冬の間に凍って浮いてしまった地面をもう一度踏み締めて、根っこがしっかり伸びるのを助けるためです。 なんにも植っていないこんなに広ーい畑。まだ誰もいません。今年はここに、何が育つのかな?これもまた楽しみの一つです。 そうそう、このたび、LINE公式アカウントをたちあげました。農園情報や新たに開店準備しているカフェ情報についての最新情報をお届けします。ぜひ、私たちのLINE公式アカウントとお友達になってください! ↓↓↓↓登録はコチラから↓↓↓↓https://lin.ee/sIZGNW4 今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 スイ ウヌカラアン ロー!(アイヌの言葉で「またお会いしましょう!」) ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐北海道厚真町でハニーベリー(ハスカップ)農園を営む”畑嶋ハスカップ農園”です。#ハニーベリー#ハスカップ#畑嶋ハスカップ農園#北海道#厚真町#りすとかまどとハニーベリーと